社会福祉協議会とは

社会福祉協議会(通称=社協)は、地域の住民やボランティア、福祉や保健・医療、教育などの関係者、行政機関等の参加を得て、ともに福祉のまちづくりを進める民間の福祉団体です。
東松山市社会福祉協議会
東松山市社会福祉協議会は、昭和49年3月に社会福祉法人の認可を得て運営しています。
社協の財源は
市民の皆様からの会費や善意による共同募金、寄付金、行政からの補助金等により
事業を展開しています。
東松山市社会福祉協議会会長のあいさつです。
社会福祉協議会(通称=社協)は、地域の住民やボランティア、福祉や保健・医療、教育などの関係者、行政機関等の参加を得て、ともに福祉のまちづくりを進める民間の福祉団体です。
社会福祉法第109条に規定され、「地域福祉の推進」を図ることを目的とする社会福祉法人です。
普通会員、特別会員、法人会員についてご紹介します。
皆様から頂いたご厚情は、住み良い福祉のまちづくりのために活用させていただく所存です。<br />
定款、役員等報酬支給基準、役員等名簿についてご覧いただけます。
東松山市地域福祉活動計画についてご覧いただけます。
第2期発展・強化計画を策定いたしました。
東松山市社会福祉協議会の各種指針についてご覧いただけます。
次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画(一体型)
次世代育成支援対策推進法・女性活躍推進法に関する一体型行動計画(一体型)を策定しました。