皆さんはどんな鬼を追い払いたいですか?(介護老人保健施設入所)

2025年02月22日

皆さんはどんな鬼を追い払いたいですか?(介護老人保健施設入所)

介護老人保健施設では、季節の行事として2月3日(月)に、「節分レクリエーション」を開催しました。
 職員が扮した赤鬼と青鬼がフロアに登場するとご利用者が「鬼は外~!」「福は内~!」の掛け声で豆まきをしました。
 ご利用者は真剣な表情で「鬼は外!福は内!」と豆を投げつけていました。鬼がやられたと降参し、退散していく姿を見て「実際にやってみると楽しいわ」や「鬼さん、こっち来て~」と笑い声でフロアが包まれました。
この行事を通して「病気鬼」「怪我鬼」「コロナ鬼」「インフル鬼」…等の悪い鬼を追い払い「ご長寿」「ご健康」「ご多幸」…等の良い福を招き入れることができました。皆様の笑顔がより見られる年になる事を祈っております。
 今年も無事に悪い鬼を追い払い、良い福を呼び込むことができました。
 豆だけにここで豆知識!!
地域によっては「鬼は外」は言わないそうです。「福は内! 福は内!」のみ唱えます。例えば成田山の節分では、これは不動明王の慈悲が大きいので、邪悪な鬼も屈服し改心してしまうからだそうです。また近くの嵐山町の鬼鎮神社は、日本でも珍しい鬼を神として祀る神社として知られており、「福は内!鬼は内!悪魔は外!」という掛け声で節分を楽しむそうですよ。

これからも、皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画していきたいと思います♪

升と鬼のお面

鬼が改心して仲直り

鬼は~外~!福は~内~!

勘弁してください…