新年会をしました

2025年01月27日

新年会をしました(介護老人保健施設入所・通所事業)

 ケアサービス課入所係、通所係では、1月15日(水)に新年会を行い、活気溢れる新年のお祝いへ多くのご利用者に参加いただきました。
 通所係では「えがお元気クラブ」の方が腹話術や手品を披露してくださいました。まず腹話術の「たっちゃん」という男の子の人形が登場しました。かわいい様子と掛け合いから一気に人気者になり、皆さんから「たっちゃん!」とたくさん呼ばれていました。また、ご利用者も女の子の人形を持ち腹話術に挑戦しました。手品では「変なおじさん」が「オリーブの首飾り」の曲に合わせて手品を披露されました。コミカルな動きと見事な手品に自然と拍手がおきました。最後に「見上げてごらん夜の星を」に合わせて手話体操を皆さんでしました。
 入所2階では、大正琴ボランティア「スイートピー」様をお招きし、繊細ながら華やかな素晴らしい音色の演奏を披露していただきました。ご利用者の方々より「こんな経験久しぶりだね」「すごくきれいな演奏だね」と感動の声を聞くことができました。
 入所3階では、手話ダンスサークル「かすみ草」様をお招きし、華やかなで素晴らしいダンスを披露して頂きました。ご利用者の方々からは「見ていて楽しかった」「一緒に踊っちゃったわ」と沢山の笑顔が見られました。
 また、入所係共通で、獅子舞の演舞が行われました。疫病除けや五穀豊穣実りをもたらす獅子舞いが登場すると、あまりの迫力の獅子舞にご利用者は「わあー!こっち、こっち」と興奮され、各ご利用者の頭を獅子舞が噛んで回ると、怖がる方もいれば、楽しそうな方もいました。充実した時間になったかと思います。
 今年も皆様にとって、病気、怪我なく、良い一年になりますように心からお祈り申し上げます。

腹話術に挑戦!

歌に合わせて手話体操♪

皆さん演奏に聴き入っていました

大正琴ボランティア スイートピーの皆様♪

華やかな手話ダンスでした

今年も良い一年になりますように