5月の行事について(介護老人保健施設、通所リハビリ・通所介護事業)

2024年05月02日

5月の行事について(介護老人保健施設、通所リハビリ・通所介護事業)

 新年度、新学期の季節となり、新たな生活を迎え早くも1ヶ月が経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 ケアサービス課、各フロアでは端午の節句を感じられるよう、勇ましい五月人形を飾りました。
 また、5月には毎年恒例のサツマイモの作付けを行う予定です。収穫の時期は、10月頃を予定しておりますが、ご利用者と一緒に行い、スイートポテト作りなど食材レクリエーションに使用していきます。通所係では、暑い時期に涼を感じていただけるよう、朝顔とフウセンカズラを植え、グリーンカーテン作りも行う予定です。みなさんと水やりを行いながら、植物の成長を楽しみにしていきたいと思います。
 5月の行事食は「母の日メニュー」として、サンドパン、根菜スープ、魚の香草焼、カブとパプリカのマリネ、抹茶プリンを予定しています。3時のおやつには、ワッフルをご用意して、皆様のご利用をお待ちしております。特別なメニューを楽しみにしていただければと思います。
 今後も利用者の皆様に楽しい食事の時間を過ごしていただくため感染対策を行っていきます。
 ボランティアについてのお問い合わせは、担当の長谷部・坂本までご連絡をお願いいたします。(0493-21-5556)