2022年01月27日
ケアサービス課では、1月12日(水)に新年会を行いました。今年も新型コロナウイルス感染予防のため、各フロアで分かれて開催しました。
この頃は、新型コロナ感染症が小康状態であった為、感染対策をしっかり行ない、1階の通所サービスフロアに『松山婦人会』の皆様による大正琴の演奏を披露していただきました。初めての試みで、その様子を2階・3階にもオンラインで中継しました。
懐かしい曲に思わず口ずさんでいる方もおり、曲が終わるごとに自然と画面に向かって拍手が送られるなど、大勢のご利用者にお楽しみいただくことができました。
素敵な演奏の後には各フロアで大型の「福笑い」をしました。新人職員が行い、ご利用者から、「右、左」と指示を受けながら、この世に一つしかないおかめとひょっとこの顔が完成しました。
出し物の合間には各階に新年会恒例の獅子舞も登場しました。縁起の良い獅子舞が皆様の元を廻りますと、「頭を噛んで」とあちらこちらからリクエストがあがりました。 ほかにも新年クイズや二人羽織など行われ、笑顔あふれる時間となりました。
これからも、皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画してまいりたいと思います。
今年も皆様にとって、よい一年となりますように心からお祈り申し上げます。
素敵な演奏でした♪
オンラインで演奏を楽しみます♪
どんな顔ができるかな?
鼻はここかな?

わー、びっくりした
職員の手作りプレゼントです!