2019年08月28日
8月5日(月)から8月10日(土)の6日間、夏祭りレクリエーションを行いました。フロアでは提灯やお神輿を飾り、盆踊りや太鼓の音といった夏祭りらしくにぎやかな雰囲気の中で行われました。
今年も夏のボランティア体験に参加してくださった方々にご協力いただき、とても賑やかなレクリエーションとなりました。
あんみつ作りでは2色の寒天を作り、あんこや黒蜜、みかんの盛り付け作業をしました。
夏らしく飾りつけした的あてゲームでは「もっと遠くから投げるわ!投げるのは得意なの」「右上のところを狙うぞ」とみなさんとても楽しまれていました。
また盆踊りでは、炭坑節などの音色に合わせ、輪になって踊ったり、「私踊れないわ」とおっしゃる方も、踊り手に合わせ手真似で一緒に踊りました。太鼓を叩くご利用者もいて、自然と笑顔が溢れました。
ご利用者のみなさんと、職員とともに楽しい時間を過ごすことができ、笑顔溢れる夏祭りとなりました。

あんみつの寒天から作ります

昔から太鼓は得意なのよ♪

音頭に合わせ楽しく踊ります

掛け声に合わせて手真似で踊ります
盛り付けも真剣な表情で…!

美味しそうなあんみつができました♪