登録ヘルパーが「還付金詐欺」被害を未然防止!
還付金詐欺を未然に防止したとして、総合福祉エリアヘルパーステーションの登録ヘルパーである山崎京子さんが2月25日(金)、東松山警察署から表彰されました。
山崎ヘルパーは令和4年1月14日(金)、利用者宅にて訪問サービス中に、“非通知です”との音声システムの電話が鳴ったことを確認した。その後、ご利用者が電話先の相手に住所を伝えたので、非通知相手に不審に思い、誰からの電話か尋ねたところ、「東松山市職員から還付金の案内」とのこと。詐欺だと思い『詐欺かもしれないですよ?』とご利用者へ伝えたところ、相手方がすぐ電話を切った。その後確認のため、東松山市に連絡したところ、そのような案内は実施していないことが分かり、詐欺を確信し警察へ通報し、被害を未然に防ぐことに繋がりました。
山崎ヘルパーからは、「普段からちょっとした気づきを大切にしているので、その意識がこのような結果に繋がり、安心しています。」とのことでした。
今後も、“ちょっとした気づき”を大切に、当法人の理念でもある『ご利用者や地域住民の方々が共に支え合い、誰もが自分らしく安心して暮らせるまちづくり』に寄与できる様努めて参りたいと思います。
総合福祉エリアヘルパーステーションより
登録ヘルパー大募集
令和3年7月4日に求人広告を掲載しました。
興味のある方、お気軽にご連絡ください。
訪問介護の紹介

ヘルパーステーションでは、東松山市に住むご利用者が、安心して在宅での生活を続けることができるよう、ホームヘルパーを派遣しています。
営業日・営業時間
365日24時間(24時間巡回型対応)
ご利用いただける方
- 介護保険(訪問介護・訪問型・基準緩和型・定期巡回随時対応型訪問介護看護)の対象の方
- 障害者総合支援法(居宅介護・同行援護・行動援護・重度訪問介護)の対象の方
- 地域支援事業(移動支援)の対象の方
- 東松山市ホームヘルプサービス事業の対象の方
ご利用の様子

ヘルパーの中には、医療的ケアのできる資格を持つ者もいます。

365日24時間、ヘルパーを派遣できる体制をとっています。

深夜帯の夜勤専門職員による、就寝介助の様子です。

コアラバスを使って、外出支援をしている様子です。非常勤職員や登録ヘルパーの中には、定年退職後に資格を取って、活躍している男性ヘルパーが多数います。

定期巡回随時対応型訪問介護看護の支援です。一日複数回訪問して在宅生活を支えています。

ご希望により、お昼にヘルパーと一緒に外食をしました。とても、お喜びになっていました。

普段は、なかなかご自分で食べることは難しいのですが、このときは、とても頑張りました。

お店(ギャレット)の方たちです。

通常の食形態では、たべられないのですが、お店の方がミキサーにかけてくださいました。
ステーション・会議等の様子

登録ヘルパーの会議・研修の様子です。登録ヘルパーに対して、ご利用者により良いサービスを提供するために、毎月会議・研修を行なっています。

登録ヘルパーが、活動報告をしている様子です。直行直帰型の登録ヘルパーは、必ず定期的にステーションに報告に来ます。男性の登録ヘルパーも多く活躍しています。

職員会議でステーションの交通安全標語を決め、安全運転を意識するよう掲示しています。

同行援護研修の様子です。視覚障害者の支援に入れるように毎年開催しています。

毎月、登録ヘルパー研修会議を実施しています。事務連絡や情報共有を行い、質の向上を図っています。
介護医療連携推進会議(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスにおいては、6か月に1回「介護医療連携推進会議」を開催しております。
平成30年度より開催いたしました会議録と、平成30年度第2回会議時に実施いたしました自己評価・外部評価を閲覧ください。
- 平成30年度 第1回会議録(PDF:211.32KB)
- 平成30年度 第2回会議録(PDF:235.43KB)
- 平成30年度 第2回会議 自己評価・外部評価(PDF:571.67KB)
- 令和元年度 第1回会議録(PDF:168.65KB)
- 令和2年度 第1回会議録(PDF:154.89KB)
- 令和3年度 第1回 介護・医療連携推進会議録(PDF:135.22KB)
利用料金
サービス利用料金表は下記ファイル(PDF)よりご確認いただけます。
介護保険法(訪問介護サービス)
※特定事業所加算(Ⅱ)・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 訪問介護サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:246.95KB)
介護保険法(訪問型サービス)
※訪問型独自サービス処遇改善加算(Ⅰ)・訪問型独自サービス特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 訪問型サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:228.58KB)
介護保険法(定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス)
※定期巡回総合マネジメント体制加算 定期巡回サービス提供体制加算(Ⅰ) 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 定期巡回随時対応型訪問介護介護サービス利用負担説明書令和3年4月1日(PDF:264.30KB)
介護保険法(基準緩和型サービス)
- 基準緩和型サービス利用負担説明書:令和3年4月1日(PDF:164.79KB)
障害者総合支援法(居宅介護サービス)
※特定事業所加算(Ⅱ)福祉・介護職員算処遇改善加算(Ⅰ)福祉・介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 居宅介護サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:258.96KB)
障害者総合支援法(同行援護サービス)
※特定事業所加算(Ⅱ)福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 同行援護サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:239.67KB)
障害者総合支援法(行動援護サービス)
※特定事業所加算(Ⅰ)福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を算定しております。
- 行動援護サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:253.55KB)
障害者総合支援法(重度訪問介護サービス)
※福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)を算定しております。
- 重度訪問介護サービス利用者負担説明書:令和3年4月1日(PDF:281.65KB)
地域支援事業(移動支援)
- 移動支援サービス利用者負担説明書:地域生活支援事業(PDF:154.77KB)
パンフレット
パンフレットは下記ファイル(PDF)よりご確認いただけます。
- ヘルパーステーションに関するパンフレット(PDF:352.49KB)
お問い合わせ
訪問介護(ヘルパーステーション直通)
TEL:0493-21-5571/FAX:0493-25-3305