障害者(児)相談支援事業

基本指針

基本指針
  • 【人権尊重】利用者の基本的人権を守り、権利擁護に努めます。
  • 【自立支援】利用者の自己決定を尊重し、利用者が主体的に取り組めるようなエンパワメントの視点で支援します。
  • 【共生社会】障害の有無に関わらず、個性や人格を尊重し、自分らしく生きることを相互に支えあう共生社会の実現を目指します。(一部抜粋)

障害や疾病により暮らしにくさを抱えた方、およびそのご家族や関係者を支援します。
ご本人やご家族の生活上の問題や課題を一緒に整理し、ご自身で選んだ生活・望む生活が送れるように、また、自分らしく生きていくことができるよう一緒に考えていきます。

主な事業内容

障害者(児)相談支援事業

比企地域8市町村より委託を受けて、個別相談支援・グループ活動支援・地域支援に取り組んでいます。

指定特定相談支援事業(指定障害児相談支援事業)

障害福祉サービスを利用するための、サービス等利用計画(障害児支援利用計画)を作成します。

  • 機能強化型サービス利用支援費(Ⅰ)取得
  • 機能強化型継続サービス利用支援費(Ⅰ)取得
  • 精神障害者支援体制加算取得
  • 主任相談支援専門員配置加算取得

指定一般相談支援事業

精神科病院や障害者施設から退院・退所し、地域で生活するための準備を支援する「地域移行支援」や、地域での生活が安定するまでの支援を行う「地域定着支援」を行います。

こんなときにご相談ください

  • 障害のある子どもの保育園、幼稚園への入園、学校への入学について悩んでいる。
  • 学校を卒業した後の進路について悩んでいる。
  • 障害によって制約があり、自分のやりたいことが見つけられない。
  • 家族の介護だけでは生活することが難しい。
  • 施設や病院で長期間生活をしているが、退院・退所して地域で生活をしたい。
  • 制度の活用方法や医療・リハビリなど専門機関の情報が知りたい。

お問い合わせ

総合相談係(障害者(児)相談支援)
TEL:0493-21-5570/FAX:0493-25-3305