東松山市災害ボランティアセンター

研修会:災害ボランティア入門(オンライン)開催します

大きな災害がいつ起こるかわからない今、いざという時のための災害ボランティアの知識を深めませんか。災害に関する一般的な知識やボランティア活動に参加するための心構え、活動する際の注意点などについて学びます。

災害やボランティアに関する情報

令和元年台風第19号(東日本台風)に伴う東松山市災害ボランティアセンターへのご協力について【お礼】

 日頃より、当会事業の運営につきまして、格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、東松山市では、令和元年台風第19号の豪雨による甚大な被害を受けたことに伴い、令和元年10月14日に当会において災害ボランティアセンターを開設しました。これまでの間、被災者支援を続けて参りましたが、被害状況が一定程度の収束に向かっていることから、東松山市との協議の結果、4月末日をもちまして災害ボランティアセンターを閉所致しました。
 ボランティアの皆様、関係機関の皆様には多くの温かいご支援をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。
 なお、今後は、東松山市社会福祉協議会ボランティアセンターにて、被災された方からのボランティアの依頼や相談に対応して参ります。引き続きボランティアの皆様の力が必要になる場面もあるかと思いますので、今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


                        令和2年5月吉日
                         社 会福祉法人 東松山市社会福祉協議会
                                会 長   金 子 守

東松山市災害ボランティアセンターを開設しました

台風19号により、東松山市内においても甚大な被害が発生しております。
東松山市の依頼により、令和元年10月14日(月)に災害ボランティアセンターの開設をしました。

【被災された市民の方】
台風19号により被災された市民の方で、ご自宅の片付け等にボランティアの協力を依頼したい場合は、下記へご連絡をお願いいたします。
①受付時間 8:30 ~ 17:30(土日祝日も受付)
②連絡先 社会福祉協議会 地域福祉課(市民福祉センター内)
     TEL 0493-23-1251 FAX 0493-23-8898

災害義援金情報

埼玉県共同募金会 東松山市支会では、自然災害等の甚大な被害を受けた被災地支援のため、中央共同募金会や埼玉県共同募金会を通じて募集される災害義援金に協力しています。
災害義援金の募集に合わせて、市民福祉センターでは災害義援金募金箱を設置し、みなさまへの周知、ご協力を呼びかけさせていただいております。また、被災地への義援金の受付も行っております。お互いさまのご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

いずれの義援金も、所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する「国又は地方公共団体に対する寄附金」に該当します。各金融機関等での振込金受領書又は各都道府県共同募金会発行の領収書をもって税法上の優遇措置対象となります。
寄付者が義援金について税制上の優遇措置(所得税、法人税)を希望する場合、東松山市支会に義援金をお届けいただいた際にお申し出いただき、後日、埼玉県共同募金会より領収書を発行いたします。

※災害義援金情報は、埼玉県共同募金会からの周知等により随時、更新いたします。

以下の災害義援金は募集を終了いたしました。ご協力いただきありがとうございました。
○丹波市豪雨災害義援金 613円の寄付を送金いたしました。
○徳島県台風11・12号災害義援金 797円の寄付を送金いたしました。
○広島県大雨災害義援金 12,979円の寄付を送金いたしました。
○京都府豪雨災害義援金 7,078円の寄付を送金いたしました。
○南木曽豪雨災害義援金 3,542円の寄付を送金いたしました。
○長野県神城断層地震災害義援金 4,683円の寄付を送金いたしました。

災害ボランティアセンター

東松山市社会福祉協議会では、市の防災計画に基づき、地震や竜巻などによる大規模被害の発生の際、行政の災害対策本部との連携により、災害ボランティアセンターを立ち上げ運営を行います。
災害ボランティアセンターでは、被災から復興に向けた地域の自立をサポートするため、ボランティアの受入れと活動ニーズの調整・コーディネートを行います。
災害という非常時の助け合いは、日常からの積み重ねなくして機能できません。
そうした意味でも、東松山市社会福祉協議会は、平時からの地域の支え合い、顔の見えるご近所さんづくりなど、市民活動センター単位での社会福祉協議会支部活動を推進していきます。